2022年はこうしていきたい

大テーマ

  • これから先を生きるために学習する。
    • 英語とお金の知識を習得し、柱にし、更なる人生の発展(仕事、生活)へ活かす。

英語

  • リーディング学習に一区切りつけたい。洋書や英語ドキュメントが、速度はやや遅くてもいいが読めるように。
  • 年の後半にTOEICを受験する。

経済

  • FP3級の合格。

技術

  • 技術書をいくつかでも読む。
    • 英語や経済知識だけでは生きていけない。技術力も重要な土台である事を意識する。

学習

  • 高校数学の復習を完了させる。
  • 定番ビジネス書をいくつかでも読む。

仕事

  • リーダー、サブリーダーになる
    • 貢献度を高める事を探し、行動に反映する。
    • 学んだ事(英語、技術、ビジネス)を仕事へ反映させる。
  • Unity Expert を目指す
    • 英語の学習と組み合わせれば、道が開けるのではないか?

健康

  • 一ヶ月に1kgペースでの減量が望ましい。
  • ジムは有酸素運動を取り入れる。

絵描き

  • あくまで趣味として、隙間時間や余裕のある連休時などに行えるなら行う。

物書き

  • あくまで趣味ではあるが、掌編小説やなんらかのまとまった小規模な文章が1つでも書ければ御の字。

お金

  • 具体的な金額はここでは明示しないが、一定額貯金。

年末年始休み振り返り

やったこと

FP FP3級教科書(1周完了)
英語 英文解体新書(1) 8/260(+8)
英語 英文読解の透視図(2)(3) 9/234(+9) ※2周目完了(2022-1-1)
英語 ポレポレ英文読解プロセス(1) 10/50(+4)
英語 基礎英文解釈の技術100(3) 49/100(+10)
英語 英文読解入門基本はここだ(3) 150/150(+97) ※3周目完了(2022-1-9)
英語 基本文法から学ぶ英語リーディング教本(1) 70/472(+25)
英語 TOEIC金のセンテンス(1) 114/360(+114)
英語 Duo3.0(1) 45/45(+45) ※1周目完了(2022-1-5)
英語 英単語の語源図鑑(1) 130/291(+17)
英語 英語のハノン初級(1) 47/265(+47)
英語 Instant Word Power(1) 34/386(+15)
英語 Who Moved My Cheese? 39/95(+39)
英語 Fantastic mr fox 50/81(+19)
英語 TOEIC300点から同時通訳者になった僕の勉強法(完了)
英語 ビジネスに効く!英語の教養 20/268(+20)
読書 ダークサイド・スキル(完了)
漫画 あんどろトリオ(未完了)
映像 SHIROBAKO劇場版(完了)
ゲーム 天使のいない12月(未完了)
交流 クリスマス会
交流 年越し
交流 新年会
外出 秋葉原1回

FP

FP3級の教科書を1周できたのは目標通りだったので良かった。

英語学習

英語学習については、複数の教科書をちょっとずつ進めているので、爆発的に集中して力が付いたという感じがなかなかしてこないのが、ちょっと悲しい所。
とは言え、時間があったので、これまでやってこなかった(が、必要度の高い)事にいくつか手を付けられたのはよかった。

  • 英単語系学習(金のセンテンス、Duo)
  • 会話系学習(英語のハノン)

洋書も、「Who Moved My Cheese?」に手を出してみたら案外読める事がわかり、嬉しかった。

コンテンツ吸収

コンテンツ吸収が思ったようにならなかった。
映画は2時間程度なので、まだ何とかなるが、漫画やゲームについては、それなりに時間を要してしまい、結局、いずれも未完了。
読書は「ダークサイド・スキル」を読んだが、本の選択を外した感あり。

技術書

技術書は、全く読まなかった。
1冊読むのに期間を要するので、読了しようと思うと他の事があまりできなくなるからだ。

絵描き

絵描きは全く行わなかった。
優先度を考えると、どうにも英語やFP学習が優先になってしまう。
優先度が高くない事に手を付けられない傾向が以前からあった。

まとめ

今回の連休は2週間以上もの長期間だった。
英語に力を入れたのは間違いだとは思わない。

英語学習の進捗状況

TOEIC 900 点への道

/周回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
TOEICテスト公式問題集 新形式対応 ◯(2019-2-8) ◯(2019-4-14)
公式TOEIC L&R 問題集 1 ◯(2019-1-4) ◯(2019-2-11) ◯(2019-3-28)
公式TOEIC L&R 問題集 2 ◯(2019-1-20) ◯(2019-3-17) ◯(2019-7-21)
公式TOEIC L&R 問題集 3 ◯(2019-3-3) ◯(2019-5-19)
公式TOEIC L&R 問題集 4 ◯ (2018-12-16) ◯(2019-2-23) ◯(2019-4-28) ◯(2019-8-19)
公式TOEIC L&R 問題集 5 ◯(2019-12-9)
総合英語Evergreen
英文法FOREST7
一億人の英文法 ◯(2019-11-4)
中学・高校6年間の英語 ◯(2020-2-2)
英文解釈教室〈新装版〉 0
ルールとパターンの英文解釈 ◯(2021-3-29)
英語ベーシック教本 ◯(2021-2-8)
英語リーディング教本 0
英文解釈クラシック ◯(2021-5-5)
英文読解入門 基本はここだ ◯(2021-5-22) ◯(2021-11-22)
基礎 英文解釈の技術100 ◯(2021-7-11) ◯(2021-10-3)
英文読解の透視図 ◯(2021-10-14)
Duo3.0 0
金のセンテンス 8
金のフレーズ
究極の英単語 Vol.3 0
TOEIC 文法特急 ◯(2019-7-15)
TOEIC 文法特急2 0

「英文読解の透視図」1周目完了。
「基礎 英文解釈の技術100」2周目完了。
「英文読解入門 基本はここだ」2周目完了。

随分と久しぶりの更新になってしまいました。
引き続き、リーディング学習がメインで、TOEIC学習はほとんどやっていません。
そのおかげで、以前はあまり読めなかった洋書が以前よりは確実に読めるようになっています。
今年はリーディング学習はまだまだ途中段階。

来年は、読解・解釈系の書籍を習得して、洋書が普通に読めるようになりたい。
それから、TOEIC学習に力を入れていこう。

基本文法から学ぶ 英語リーディング教本

リーディングについては、いろいろな本に手を伸ばすより、良書数冊を周回する方針ではあったのだけど…なんだかネットで評判だったから手を出してしまった。
かなり平易なレベルから書かれている本だけど、詳し過ぎる解説がしっかり理解できるから読んでて面白い。400ページ以上あるので、一周するのにはそれなりに期間を要するかもしれない。
この本を周回するかどうかは未定。

ポレポレ英文読解プロセス50

この本は元々読むつもりでいました。
そろそろ大丈夫かな?…と思って始めてみたけど、やっぱりなかなか難しい。
解説が理解できない程ではないので、引き続き進めます。

現場で困らない!ITエンジニアのための英語リーディング Kindle

英語がそれ程得意という訳でもないエンジニア向けに、ツールを駆使して英語の情報を得る方法が書かれていた。
普通の英語の学習書では得られない、IT系ならではの英語についても知ることができ、よかったと思う。
浅く広い。でも、詳しく学びたいなら、それこそ既存の英語学習書の領域になるので、これでいいと思う。

  • ディスコース」という概念は知らなかった。
  • RSSも、これまで活用した事がなかったので知れてよかった。

英単語学習の科学

タイトル通り、根拠をもって効果的な英単語学習の方法が書かれていた。
一つ、意外だなって思った結果があったんだけど、忘れてしまった。そこだけでも読み直したいな。

英語バカのすすめ ──私はこうして英語を学んだ (ちくまプリマー新書) Kindle

全然スマートじゃない方法で、でもすごい情熱で英語を習得された自伝。
あんまり参考にしてはいけないと思うが、情熱は感じた。

Instant Word Power

英語のボキャビル本をいくつか試してみて、比較的易し目らしいこの本はまずまず読めた。
でも、まだスラスラとは読めないな…効率的に微妙かも。まだ自分には早いのか?

プラダを着た悪魔 再改訂版 (スクリーンプレイ・シリーズ)

この映画自体好きだし、英語も難しくない。あとは、これを周回して、それから映画本編を観ればよい。
のだけれども、まだ一周もできていない。

What Is Nintendo? (What Was?) (English Edition) Kindle

ごく一部理解できなかった表現はあったものの、概ね読めた。
多分、子供向けの本だろうけど、ちゃんと興味を持つ事ができた。
任天堂のこと、知ってるようで知らなかったんだな。

The Untold History of Japanese Game Developers: Gold Edition (English Edition) Kindle

日本語版が無い本だったので、以前から読みたかった本の一つ。
試しに読み始めてみたら、結構読める。英文として結構平易。
長大な本なのでまだまだ初めの方までしか読めていないが、これは引き続き読んでいきたい。

最近の読書

人生は苦である、でも死んではいけない Kindle

タイトルに惹かれてこの本を選んだ。

「存在していること自体が認められている」、「成功することを人生の目標にしない」。
のような言葉は、心が弱っている時など、深く響く時もあるのだろう。
だが、これを読んだ今の自分としては「そういう考えでは前に進めない」という思いも湧いてしまった。

でも、わからなくもないんだよ。
目標があって、そこに到達しないうちは苦労、不幸だなんていうのは嫌だもの。

同じ著者の「嫌われる勇気」も自分にはイマイチ「ガツン」と来るものが無かったので、この著者と相性がよくないのかも。
あるいは再読してみたら、より深く見えてきたりして?

最後のカエルの話は面白かった。
あきらめてしまうのでも、何か自分を超えた力が働いて何とかなるだろうと考えて何もしないのでもなく、できることをしていくしかない。
そうか、なるほど。

ラインを極める:人体ドローイングマスターコース ライン、構造から陰影まで

これは、ジェスチャーがまずあって、それから各部位を詳細に描いていく、という手法を教えているのだと思う。
「マイケル・ハンプトンの人体の描き方」などと同じタイプの描き方なんだとおもう。
「だと思う」なんていう書き方をしている理由は、ジェスチャーを教えているパートがイマイチ理解できなかった感じがあったからだ。

一回通して読んでみて、だいたい何が書かれているかわかった。あとは、模写するなど実践しないとどうしようもないタイプの本だね。

ブルーピリオド(11) (アフタヌーンコミックス) Kindle

そうか。11巻はこう来たか。
話的にはちょっとした中休みと言ったところか。
悲しい部分を残している所がよいね。

16bitセンセーション 2 私とみんなが作った美少女ゲーム Kindle

それほど激しく感情を揺さぶられる感じでもなく、かと言って退屈なわけでもなく。
「こんなことあったよね」「ありそうだよね」なんて思いながら、まったり読み進めたら、終わってた。
前巻もそうだったが、同人誌版にあったカラーイラストページが無いのが寂しい。

私のジャンルに「神」がいます2 Kindle

前巻と比べると、登場人物からやや毒気が抜けた感がある。
女性向け同人ならではなのかは判らないが、自分の同人・創作への想いとだいぶ違った視点を垣間見ることができ、興味深い。
前巻からインパクトは若干薄れたが、次巻があれば迷わず買うだろう。

インディーゲーム・サバイバルガイド PDF版

日本発のインディーゲームの実開発以外のあらゆる事が書かれていた。
知らなかった事も沢山あったし、おぼろげに思っていた事を文章化されていると感じる部分もあった。
夢のように儲かる話は書かれていない。むしろ、それだけでは生活できないケースも多いそうだ。
日本以外での販売も視野に入れるのが基本なので、英語ができると有利なようだ。
かなり情報満載で濃い本。
欲を言えば、海外の作家さんについても知りたかった。その辺は、英語で情報を仕入れるのが良かろう。

最近の読書

アイドル病 それでもヤメない29の理由 (オーシャンBOOKS) Kindle

本全体の文章量はそう多くないので、中身が薄い本なのかと思ったら、そんなことはなく、これでもかと濃いアイドル(主に地下アイドル)のオンパレード。
地下アイドルは、ファンがあってこそ成り立つのね。

CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド Kindle

キャリアを築くためにやれること、できることの大いなるヒントを与えてくれた。
エンジニアとしてのモチベーションも上げてくれる。
時折り、あるいは迷った時に読み返したい。
そして、この本から得たヒントを基に行動しよう。できるはずだ。

ブルーピリオド(10) (アフタヌーンコミックス) Kindle

読んでる最中、ずーっと感情震えっぱなし、涙腺も緩みまくり。
自分も大学ちゃんと行きたかったな。

押山式作画術 神技作画シリーズ

絵についての考え方+著者の自伝的内容。
正直なところ、あまり目新しい部分は感じられなかった。
最終章の自伝部分はそれなりに楽しめた。

  • 記号化されたものを参考にすると、描かれている当のものが実際は何であるかを意識しなくても、ただただコラージュするだけで簡単に絵が描けてしまう。
  • それは、表現の幅を狭める結果につながってしまう。
  • 「専門学校や美大で学ぶ技術は、業界に入って動画を一〜二ヶ月もやれば身につく」と言われていた。
  • 絵についてゲーム感覚で取り組んでみる。
  • 技術は、考えて描いた物量に比例して身につく。

人を動かす 新装版 Kindle

ビジネス書、自己啓発書をある程度は読んできた自分からすると、それほど目新しい事は書かれていないと感じた。
つまり、この本の内容の大部分は既に知っていたということ。それにも関わらず、自分はなぜそれほど仕事において成功していないのだろうか?
知っているつもりになって、行動に反映できていないのかもしれない。

再生(仮) Kindle

人気声優として、まずまずうまくいっているように見えていたけど、あんな時やこんな時に実はとても大変な事が沢山あったのね。それを知る事ができただけでも、読む価値あった。
14歳の心を持って少年の役を演技しているというのは意外だった。大人の心で、14歳を上手いこと作っていたわけではなかったのか。

出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 Kindle

本の出版にあたって、著者やイラストレーターはしっかりした契約を交わさない事が多いという話はどこかで目にした事がある。
翻訳の仕事って、なるのが難しそうな割にはクライアントからは軽く扱われるものなんだなあ。

かんたん! マンガパース術 (マンガ家と作るシリーズ) Kindle

100ページにも満たない分量なのに、わかりやすくまとまっていた。ちゃんと理解できた。
絵を描く上での注意点やパースのウソみたいなノウハウが書かれているのもとてもよい。
自分としては「パース!」よりもずっと良かった。

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学 Kindle

目標を達成するための方法。
通常のサラッと読める系のビジネス書の半分の文章量。
読書のテンションが落ちないうちに、本の始めの方の内容を忘れないうちに、読み終えられた。

「私は、自分が望むように変わることができる」—そう思えれば、人生はどれだけ自由でエキサイティングなものになるでしょうか。

「原因」と「結果」の法則 Kindle

「こうすれば、良い結果が待っていますよ」的な事がとても抽象的に書かれている。そして繰り返し書かれている、ように僕は受け取った。
「何故、良い結果になるのか」の説明が欠けているように思えた。
正直なところ、何故これが良い評価を得ているのか全くわからなかった。
読む状況や立場等、条件が変われば受け取り方も変わるのだろうか。

エンピツ戦記 - 誰も知らなかったスタジオジブリ

一人の元ジブリスタッフから見た回顧録
あとがきによると、大元の草稿から、だいぶ柔らかい内容になるよう再構成されているらしい。
天才宮崎駿の元で働く中での不条理だったり大変だったりするエピソードがうかがえた。
本物の鳥に対して「飛び方、間違ってるよ」は名言。
私だったら、絶対にこんな所で働きたくない。
ジブリのスタッフ達を尊敬してしまう。

英語学習の進捗状況

TOEIC 900 点への道

/周回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
TOEICテスト公式問題集 新形式対応 ◯(2019-2-8) ◯(2019-4-14)
公式TOEIC L&R 問題集 1 ◯(2019-1-4) ◯(2019-2-11) ◯(2019-3-28)
公式TOEIC L&R 問題集 2 ◯(2019-1-20) ◯(2019-3-17) ◯(2019-7-21)
公式TOEIC L&R 問題集 3 ◯(2019-3-3) ◯(2019-5-19)
公式TOEIC L&R 問題集 4 ◯ (2018-12-16) ◯(2019-2-23) ◯(2019-4-28) ◯(2019-8-19)
公式TOEIC L&R 問題集 5 ◯(2019-12-9)
総合英語Evergreen
英文法FOREST7
一億人の英文法 ◯(2019-11-4)
中学・高校6年間の英語 ◯(2020-2-2)
英文解釈教室〈新装版〉 0
ルールとパターンの英文解釈 ◯(2021-3-29)
英語ベーシック教本 ◯(2021-2-8)
英語リーディング教本 0
英文解釈クラシック ◯(2021-5-5)
英文読解入門 基本はここだ ◯(2021-5-22)
基礎 英文解釈の技術100 ◯(2021-7-11)
Duo3.0 0
金のセンテンス 8
金のフレーズ
究極の英単語 Vol.3 0
TOEIC 文法特急 ◯(2019-7-15)
TOEIC 文法特急2 0

「英文読解入門 基本はここだ」、「基礎 英文解釈の技術100」がそれぞれ一周完了。
リーディング力を付けたくて、英文読解系の学習ばかりになっていた。
あとは、洋書の前段階として、グレーデッドリーダーを読んだり。
大学受験用の書籍を使っていて感じたのは、「ひょっとして、TOEICのリーディングパートより大学受験英語の方が難しい?」ということ。

基礎 英文解釈の技術100

「基礎」とつく割には、まずまずの難度。今の自分にはちょうどよい歯応えがあった。
文の要素を分解して解説してくれるので、しっかり理解できる。
ボリュームが結構あり、一周に一ヶ月以上要したが、周回してみようと思う。

ポレポレ英文読解プロセス50

まだちょっと難しい。
周回する事で理解できていく可能性はあるが…ゆっくり進める事にする。

英文読解の透視図

進めているが、ちょっと理解できていない部分を残しつつ進めている感がある。
一応、継続。

New Yorkers Level 2 Oxford Bookworms Library (English Edition)

いわゆる「グレーデッドリーダー」。
理解できなかった文も時折あったが、まあ概ね読めた。
なかなか読み応えがあった。

対訳系の書籍

グレーデッドリーダーの方が、読んでて良い意味での負荷を感じた。
学習効果も薄いのか?

Holes (English Edition)

洋書の入門定番書の一つ。
悲しいが、まだ自分には難しかった。
今の自分には、グレーデッドリーダーがちょうど良さそう。

2021年GW振り返り

やったこと

読書 イラスト図解 社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる
英語学習 英文解釈クラシック
英語学習 英語の読み方(未完了)
英語学習 英文解体新書(未完了)
英語学習 英文読解入門 基本はここだ(未完了)
英語学習 英語版ノベルゲームをいくつか試す
英語学習 英単語学習
英語学習 TOEIC模擬問題
絵を描く 1日程度
(Udemy)プロになるなら身に付けたい!ソーシャルゲームイラスト制作のワザ
映像 ソウルフルワールド
イベント 絵師100人展
イベント エヴァンゲリオン
医者 2件
人と会う 2件

今年のGWは、約10日と長めに取得。

日数的には、半分近くを英語学習に費やしました。英文解釈が中心。
もう1冊くらいは、英語学習系書籍を読み終えられれば、もっとよかったんだけど。
でも、「英文解釈クラシック」だけでも終わらせられて、まずまずだったのでは。

読書関連は、GWでなく、仕事がある日の仕事終わりにでも読めばいいんじゃないかと思い、1冊読んだのみ。

絵を描く事にもうちょっと時間を費やそうかと思っていたが、「そんな事している場合か?」という思いが沸いてしまい、まるまる1日と、あとは寝る前に少し練習した日があったり。

振り返ってみると、「超絶詰め込み連休」という程ではなかったが、普段の日ではあまり出来ない事をいくつもこなせてよかったんじゃないでしょうかね。