英語学習の進捗状況

TOEIC 900 点への道

/周回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
TOEICテスト公式問題集 新形式対応 ◯(2019-2-8) ◯(2019-4-14)
公式TOEIC L&R 問題集 1 ◯(2019-1-4) ◯(2019-2-11) ◯(2019-3-28)
公式TOEIC L&R 問題集 2 ◯(2019-1-20) ◯(2019-3-17) ◯(2019-7-21)
公式TOEIC L&R 問題集 3 ◯(2019-3-3) ◯(2019-5-19)
公式TOEIC L&R 問題集 4 ◯ (2018-12-16) ◯(2019-2-23) ◯(2019-4-28) ◯(2019-8-19)
公式TOEIC L&R 問題集 5 ◯(2019-12-9)
総合英語Evergreen
英文法FOREST7
一億人の英文法 ◯(2019-11-4)
中学・高校6年間の英語 ◯(2020-2-2)
英文解釈教室〈新装版〉 0
ルールとパターンの英文解釈 ◯(2021-3-29)
英語ベーシック教本 ◯(2021-2-8)
英語リーディング教本 0
英文解釈クラシック ◯(2021-5-5)
Duo3.0 0
金のセンテンス 8
金のフレーズ
究極の英単語 Vol.3 0
TOEIC 文法特急 ◯(2019-7-15)
TOEIC 文法特急2 0

「英文解釈クラシック」が1周完了。
GWは、主に英文解釈を学習しました。
単語学習も必要性を感じているが、「わざわざ連休にやらなくても…」という思いが出てしまい、それ程時間を使わず。

ネットを見ていたら、難関大学受験におすすめの英文解釈書として「英文読解入門 基本はここだ」、「基礎 英文解釈の技術」、「ポレポレ英文解釈プロセス50」、「英文解釈の透視図」の4つをこの順番でこなすと良い、的な事が書かれている記事を見つけ、いずれも所持していたのでこなす事を検討中。

英文解釈クラシック

英文解釈書の中でも新しめで評判の良い本。
出てくる英文はそれなりに難しい。少なくともこれまで自分が読んだ英文解釈系の本の中では難しい方だと感じた。
難しいにも関わらず最後まで読めたのは、全部の文に解説があるから。
1回読んだだけでは、解説無しにこのレベルの文が読める気がしない。
ページ数もそう多くないし、周回することでより身につくものはありそうだが、他にも読みたい英文解釈書があるので、それらを読んでから判断することにする。

英文解体新書

英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈

英文解体新書: 構造と論理を読み解く英文解釈

着手し、途中まで読んだ。
この本のコンセプトは、大学受験の英語と洋書などの実用英語の間にはまだレベル的にギャップがあり、それを埋めてくれる、というもの。
実用的な英語読解力は、まさに自分が欲しているもの。
出てくる英文は、今の自分には難しく感じた。
全ての文に解説があるわけでなく、要所要所で必要に応じてしつこいくらいの解説がある。これのおかげで、解説が無い文でイマイチ理解できないものがあった。
無理矢理最後まで読み進める事も可能かもしれないが、今の自分には残念ながらまだ早いのかもしれない。

英語の読み方

着手し、途中まで読んだ。
Wikipediaやニュースサイト、SNSなどの英語の読みこなし方が書かれた新書。「英文解体新書」と同じ著者によるもの。
「英文解体新書」と著者が同じだが、途中まで読んだ限りでは、何とか読める難度。
学習に向けたサイトや書籍のガイドとしての機能もある。
新書という事もあってか、参考書系の書籍と比べると、広く浅い感じだが、英語情報に触れる導入としては良さそう。

英文読解入門 基本はここだ

今日読み始めて、1日で全体の1/3にあと少しで届きそうなくらいまで読み進められた。
易しいが、例えば「Withの使い方」といった、細かな基礎事項について丁寧に解説されている。
これは良いかも。1周するのにそう期間も掛からなさそうだし。

英語版のノベルゲーム

英語版のゲームが自由に遊べたらいいな…という思いは以前からあった。
ノベルゲームだったら、文章中心だし、自由なペースでゲームを進行できるし、良いのでは?
という訳で、早速、アプリのノベルゲームをインストールし、触ってみた。
「BAD END」という短編ホラーゲームを試した所、辞書をひきながらであれば、話の流れがわかる程度には読めた。
ノベルゲームは、文が短い単位で区切られており、会話文が中心。ひょっとして、洋書を読むより難度低い?
良い感触を得たので、今後プレイして行こうと思う。