最近の読書

2019年

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 (SPA!BOOKS) Kindle

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

  • 作者:moto
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2019/08/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
これは、たまたま上手くいった人の話ではないのか?
それとも、自分が世間を知らないだけ?
この副業って、情報商材では?
何だかあんまり現実的な感じがしない本でした。

アニメ私塾流 最高の絵と人生の描き方 添削解説80点付き

アニメ私塾のネット配信動画と言っている事は基本的には変わらない。同じ人がやっているんだからそりゃそうか。
僕は、前著もネット配信動画も見ていたので目新しい点は絵の添削サンプルくらいだった。
前著と今回の本だったら、前著の方がよかったかな。絵の上達プロセスは概ね前著だけでカバーしきれている。
あと、著者がアニメの人だからだと思うんだけど、彩色や1枚絵としての構図といった事へは言及がないので、その辺りは別途学習が必要。

夜と霧 新版 Kindle

夜と霧 新版

夜と霧 新版

極限の状況で人間はどうなってしまうのか。それを感じる事ができた。はず。
名著と言われているので読んだのだが、現代的な読みやすい文章に慣れきってしまった自分には読みづらく感じてしまい、実のところ詳しい内容はあまり覚えていない。
文章の分量は普通のフィクション、ノンフィクションと変わらないし、再読したらもっと感銘を受けるのかも。

2020年

やさしい人物画

やさしい人物画

やさしい人物画

購入したのは20年以上も前のことだったが、まともに読んだ記憶が無かったので、連休を利用して通読。
人物画における技術的要素(プロポーション、光と陰、解剖学、など)だけでなく、商用イラストレーターとしての心得といった内容まで書かれている。
基本的には、人物モデルを使って描くための本。
1回読んだら終わり、ではなく絵を描きながら時折読み返してみると気づきが得られるかもしれない。

アニメーターの仕事がわかる本

アニメーターの仕事がわかる本

アニメーターの仕事がわかる本

アニメーターになりたい人が、アニメーターの先輩に仕事の話を聞いてみました、という内容。対談形式。
これまでネットやTwitterなどでアニメーターの仕事について見かけていた内容と差は無かった。
年収がとても低いという話もこれまでネットなどで見かけていた通り。
絵の上手さ信仰もやっぱりあった。
でも、アニメーターの絵の上手さ信仰ってどうなんだろう。上手くなって、アニメーターとしてより上級な職についてもそれでも、「キツい+年収たかが知れてる」ように思えてしまうのだが。

このかけがえのない地獄【電子限定特典付き】 (電撃コミックスNEXT) Kindle

美少女もの短編集。美少女といっても、いわゆるよくあるラブコメでもエロコメでもない。
シニカルでメタでたまに切ない話。そして絵がかわいい。
どの話も自分には刺さった。
自分が漫画を描くならこういうのを描きたい。
読んでよかった。

これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71 Kindle

入社1年目のビジネスパーソンを対象とした本だそうで。
読む事で会社へ向かう気力を少しでも上げることができたらいいな、というつもりで読んだ。
おかしい事言ってるとは思わなかったし、こういう職場や状況もあるんだな、と小さな発見もあった。
この本でおススメされてた本をいくつか読んでみようと思えた(著作権や経済学の本)。本を読む事で知らなかった別の本を知る、というのは読書の醍醐味の1つだ。

迷廊館のチャナ 1巻 (マッグガーデンコミックスBeat'sシリーズ) Kindle

迷廊館のチャナ 1 (マッグガーデンコミックス Beat'sシリーズ)

迷廊館のチャナ 1 (マッグガーデンコミックス Beat'sシリーズ)

昔、ナムコの小冊子「NG」に連載されていた漫画のリバイバル版。
NG版は何話か読んだことがあったが、まとまって読んだ事はなかったので今回の様な機会は嬉しい。
物語はまだまだこれからといった所だが、売行き不振で続刊が危ぶまれているとのこと。
ぜひとも続刊して欲しい。

アニメタ!(5) (モーニングコミックス) Kindle

アニメタ!(5) (モーニングコミックス)

アニメタ!(5) (モーニングコミックス)

4巻からかなり間が空いてからの5巻。作者は出産や病気など大変な出来事があったそうだ。
面白いけど、主人公の成長速度がやや遅い?物語自体はインシデントがそれなりに用意されており、退屈感は全然無いのだけど。

私が失敗した理由は (講談社文庫) Kindle

私が失敗した理由は (講談社文庫)

私が失敗した理由は (講談社文庫)

後半に何度もひっくり返すような展開になるのだが、さらっと読んでいたら、それが何が起こったのか解らなかったりした。この作者の小説では自分は割とよくこういう目に遭う。
この作者のウリでもある人物のいやらしい描写は、今回はそれ程でもなかったが、それでもそれなりに楽しめた。